第六十六番 巨鼇山 千手院 雲辺寺(きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ) |
---|
【御詠歌】はるばると雲のほとりの寺に来て 月日を今は麓にぞ見る |
本尊・千手観音坐像、不動明王像、毘沙門天立像、絹本著色聖衆来迎図などがある。
※画像2は千手観音座像
お釈迦様のお弟子さんである等身大の五百羅漢像が境内全域に安置され、参拝に訪れた方を見守っている。
(きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ)
宗派 真言宗御室派
本尊 千手観世音菩薩(経尋作)
開基 弘法大師
創建 延暦8年(789)
真言 おん ばざらたらま きりく
雲辺寺の見どころ
巨鼇・国重要文化財・雲辺寺裏山問答(長宗我部元親と俊崇住職との問答。)・乳銀杏、おたのみなす(境内の片隅、奥まったところにある腰掛け。)・毘沙門天展望館(雲辺寺山の四季を360度眺望が楽しめる。)
所在地:〒778-5251 徳島県三好市池田町白地ノロウチ763
電 話:0883-74-0066
駐車場:あり
宿 坊:なし
大野原インターチェンジから高松市内向きに国道11号線・県道8号線へ。ロープウェイの看板に沿って山道を走れば、雲辺寺ロープウェイ乗り場に到着します。
只今準備中の為しばらくお待ちください。
只今準備中の為しばらくお待ちください。
只今準備中の為しばらくお待ちください。
只今準備中の為しばらくお待ちください。
只今準備中の為しばらくお待ちください。